ドジソンの本棚

上の『大学数学』から数学記事検索が簡単にできます

ドジソンの本棚

本サイトはプロモーションを含みます

2021-12-20から1日間の記事一覧

【代数学・群】単位元と逆元の一意性と(a^-1)^-1=aの証明

はじめに この記事は『単位元と逆元の一意性と』の証明をしています。 参考文献(といっても証明の確認で使っただけだが一応紹介) 雪江明彦:『代数学1 群論入門』,日本評論社 // リンク 単位元と逆元の一意性との証明 (1)単位元の一意性 を単位元とする…

【高校・大学数学】tan^-1の積分を例題で練習しよう!(逆三角関数:アークタンジェント)

~の積分を例題で練習しよう!~ はじめに ここではの積分を例題を使って確認、練習します。 ≫数学記事まとめはこちら おすすめ記事⇩ dodgson.hatenablog.com の積分を例題で練習しよう! \begin{aligned} \int_{0}^{1} \tan ^{-1} x d x &=\left[x \tan ^{-…

【LaTeX】アレフℵのやり方は?濃度などで使う

はじめに ここではアレフℵのLaTeXでの使い方を解説します。 といっても、一回見ればもう大丈夫でしょうけどね。 アレフℵ です。 あとは、ゼロの方は、 ですね。中がどうなっているかというと、順に \aleph \aleph_{0}このようになっています。 おわり。今回…

【代数学・群①】群の定義の確認

はじめに ここでは代数学の群でまず初めにするであろう、群の定義を確認する。※間違い、ご指摘などがあれば(https://twitter.com/Dodgson_007)のDMにご連絡ください。お問い合わせフォームからもどうぞ(https://dodgson.hatenablog.com/about)★この記事…

事象の確認(和事象,交事象,差事象,余事象,排反事象)【高校大学数学・確率統計】

事象の確認(和事象,交事象,差事象,余事象,排反事象) はじめに 事象の確認(和事象,交事象,差事象,余事象,排反事象) 標本点と標本空間 和事象 交事象(積事象) 余事象 差事象 排反事象 おわりに&まとめ ≫数学記事まとめはこちら ≫確率統計を勉強するなら…

全確率の定理と証明【高校大学数学・確率統計】

全確率の定理とその証明をします。条件付確率を既知として進めるので前回の記事がまだならそちらから。

【微分方程式】一階線形微分方程式(応用問題の解き方&例題)《一般解のみ》

はじめに 一階線形微分方程式の応用問題の解き方 1階線形微分方程式(応用) 解答: 1階線形微分方程式(応用)その2 解答: 1階線形微分方程式(応用)その3 解答: まとめ おすすめ記事 はじめに ここでは一階線形微分方程式の問題を載せています。練習…

【線形代数】(例題)連立一次方程式の解と次元の求め方

はじめにこの記事では『連立一次方程式の解と次元の求め方』を例題で練習します。連立一次方程式の解と次元の求め方・解と次元を求める。 これを解いてみよう。まずは、このままだとわかりにくいので変形。よって、 ここで、とすると、したがって、以上より…

【LaTeX】偏微分の例(簡単&コピペOK)

偏微分の例 1つ目 2つ目 3つ目 LaTeXまとめ&おすすめ記事 ≫数学記事まとめはこちら 偏微分の例 下にいくつか例を挙げるので、参考にしてください。 また、数学記事まとめから他のLaTeXの例が見られますので併せてどうぞ。 1つ目 f_{x} (adsbygoogle = windo…