ドジソンの本棚

上の『大学数学』から数学記事検索が簡単にできます

ドジソンの本棚

本サイトはプロモーションを含みます

【集合位相】被覆と開被覆の定義を確認しよう

被覆と開被覆の定義を確認しよう

f:id:Dodgson:20210306163217j:plain

はじめに大学数学記事まとめ⇩

即解決!大学数学まとめ【院試まで使える】 - ドジソンの本棚

この記事では『被覆と開被覆の定義』を確認します。

被覆と開被覆

確認なので簡単に済ます。

まず被覆とは、

X位相空間とし、開集合の族(X_i)_{i\in I}が存在し、

X=\displaystyle\bigcup _{i\in I}X_{i}

これが成立すること。

もっといえば、\bigcup _{i\in I}X_{i}被覆される

 

そして、この\bigcup _{i\in I}X_{i}X開被覆という。

 

ついでに、部分集合の被覆、開被覆も見てみる。

Xの部分集合Vがあったとする。

このとき、V\subset X=\displaystyle\bigcup _{i\in I}X_{i}となるので、

これはV\bigcup _{i\in I}X_{i}被覆される

 

そして、この\bigcup _{i\in I}X_{i}V開被覆という。

 

これで十分だと思われるが、さらに、あるいはしっかり確認したいなら集合位相の本で各自確認してほしい。

次は、この被覆より、重要な定理が出てくるのでそれも紹介。

 

ハイネ・ボレルの被覆定理

簡単にいうと、有界閉集合⇔コンパクトをいうもの。

詳しくは下の記事にて解説。

dodgson.hatenablog.com

 

本で確認したいなら、下の本がおすすめ。

おすすめ記事

dodgson.hatenablog.com