イヤホンは音楽や動画を楽しむために欠かせないアイテムですが、壊れたり紛失したりしたときに困ることがあります。
そんなときに便利なのが、コンビニに売っているイヤホンです。
しかし、コンビニに売っているイヤホンは本当にお得なのでしょうか?
コンビニに売っているイヤホンのメリットとデメリットを解説します。
コンビニに売っているイヤホンのメリット
コンビニに売っているイヤホンのメリットは、以下の3つです。
- 手軽に購入できる:コンビニはどこにでもありますし、24時間営業しています。イヤホンが必要になったときにすぐに買えるのは便利です。また、レジで支払うだけなので、手続きも簡単です。
- 品質が保証されている:コンビニに売っているイヤホンは、大手メーカーのものが多いです。例えば、ソニー、パナソニック、JVCなどです。これらのメーカーは、音質や耐久性に定評があります。コンビニに売っているイヤホンは、一定の品質基準を満たしていると考えられます。
- 返品・交換ができる場合がある:コンビニに売っているイヤホンは、不良品や故障の場合に返品・交換ができます。コンビニのレシートを持っていれば、購入した店舗で対応してもらえます。ただし、返品・交換の条件は店舗によって異なるので、事前に確認しておくことが大切です。
※注意:筆者の経験上、返品ができないコンビニもそこそこありましたので、あまり期待しない方が良いでしょう。
コンビニに売っているイヤホンのデメリット
コンビニに売っているイヤホンのデメリットは、以下の3つです。
- 価格が高い:コンビニに売っているイヤホンは、同じメーカー・モデルのものでも、他の販売店よりも高い場合が多いです。例えば、コンビニで2000円で売られていても、Amazonや楽天では1,200円という安い価格で販売されているようなケースがほとんどです。コンビニに売っているイヤホンは、手数料や利益率などが上乗せされているので、価格が高くなってしまうのです。
- 種類が少ない:コンビニに売っているイヤホンは、店舗のスペースや需要に合わせて、限られた種類のものしか置かれていません。例えば、ワイヤレスイヤホンやノイズキャンセリングイヤホンなどは、コンビニではほとんど見かけません。コンビニに売っているイヤホンは、基本的にシンプルな有線イヤホンが主流です。自分の好みや用途に合ったイヤホンを選びたい場合は、コンビニに売っているイヤホンでは満足できないかもしれません。
- 試聴ができない:コンビニに売っているイヤホンは、パッケージに入った状態で販売されています。そのため、購入前に試聴することができません。イヤホンは、音質やフィット感などは個人の好みによって大きく異なります。コンビニに売っているイヤホンは、自分に合っているかどうか分からないまま買うことになるので、リスクが高いです。
やはりAmazonや楽天がおすすめ
以上のように、コンビニに売っているイヤホンにはメリットとデメリットがあります。
しかし、私たちがイヤホンを選ぶときに重視するのは、やはり価格と品質です。
コンビニに売っているイヤホンは、価格が高く、品質が低いというデメリットが大きいと言えます。そのため、コンビニに売っているイヤホンは、緊急時や一時的な使用にとどめておくのが良いでしょう。
では、どこでイヤホンを買うのがおすすめなのでしょうか?
私は、Amazonや楽天などのネット通販で買うことをおすすめします。
ネット通販でイヤホンを買うと、以下のメリットがあります。
- 価格が安い:ネット通販でイヤホンを買うと、コンビニよりもずっと安く買えます。さらに、ネット通販では、送料無料やポイント還元などのサービスもあります。加えて、タイムセールやクーポンなどを利用すれば、もっと安く買える可能性もあります。
- 種類が豊富:ネット通販でイヤホンを買うと、コンビニでは見かけないような種類のイヤホンもたくさん見つかります。例えば、ワイヤレスイヤホンやノイズキャンセリングイヤホンなどは、ネット通販では数多くのメーカーやモデルが販売されています。自分の好みや用途に合ったイヤホンを選ぶことができます。また、カラーやデザインなども豊富にあります。自分の個性を表現できるイヤホンを探すこともできます。
- 評価やレビューが参考になる:ネット通販でイヤホンを買うと、他のユーザーの評価やレビューを見ることができます。これは、イヤホンの音質やフィット感などを知るためにとても役立ちます。コンビニでは試聴できないイヤホンでも、ネット通販では実際に使った人の感想を読むことができます。また、レビューには写真や動画なども掲載されていることがあります。これらを見ることで、イヤホンの外観やサイズなども確認できます。ネット通販では、評価やレビューを参考にして、自分に合ったイヤホンを選ぶことができます。
✓急ぎで必要な場合:急用でどうしても必要になった場合はコンビニを選ぶしかないかもしれません。
しかしながら、Amazonだとお急ぎ便を使えば当日~翌日で届けてもらうことができるので、少し余裕があるのならば、Amazon&お急ぎ便を使う方が良いでしょう。
◎以下にAmazonプライムのメリットを挙げますので是非参考にしてください。
★Amazonプライム会員ならば、お急ぎ便も無料になります。
★また、Amazonプライムは30日間無料期間があります。無料期間中に退会すれば完全無料で利用することも可能です。
★他にも多数の特典があります。『映画、ドラマ、アニメなどが見放題』『音楽が聴き放題』『kindle本が読み放題』など(詳しくは≫こちら)
まとめ
コンビニに売っているイヤホンは、手軽に購入できる、品質が保証されている、返品・交換ができるというメリットがありますが、価格が高い、種類が少ない、試聴ができないというデメリットもあります。
コンビニに売っているイヤホンは、緊急時や一時的な使用にとどめておくのが良いでしょう。
ですので、私は、価格や品質にこだわりたい場合は、Amazonや楽天などのネット通販でイヤホンを買うことをおすすめします。
ネット通販では、価格が安い、種類が豊富、評価やレビューが参考になるというメリットがあります。
ネット通販でイヤホンを買うと、自分にぴったりのイヤホンを見つけることができます。
解説は以上となります。
この記事が、イヤホン選びの参考になれば幸いです。