はじめに
※間違い、ご指摘などがあれば(https://twitter.com/Dodgson_007)のDMにご連絡ください。
お問い合わせフォームからもどうぞ(https://dodgson.hatenablog.com/about)
★この記事について(数学記事のQ&A - ドジソンの本棚)
◎できれば記事の最後まで読んでくれると助かります。
ビュフォンの針の問題とは?
書や問によって変数の指定にばらつきがあるが、解は同じ。
問:
間隔の平行線群が平面上にあり、そこに長さ
の針を落とした時、
平行線と交わる確率を求める。
ただし、(間隔より針が短くなる)ものとする。
解
図を使う。下図を見てほしい。
針が平行線と交わるためには、
図より、が
となる必要がある。
また、について、針と線のなす角で小さい方であるとする。
このため、となる。
よって、求める確率をとすると、
おわり。
上の式は、による。
おすすめ記事
数学記事まとめ↓
dodgson.hatenablog.com