大学生がバイトをせずにプチ贅沢するためにすべきこと
どうも、ドジソンさんです。
今回は『大学生がバイトをせずにプチ贅沢するためにすべきこと』のお話です。
追記:この記事は情報が古いですが、ブログをやるのは今も変わらずおすすめしています。ブログの説明箇所のみ加筆修正しましたので見ておきましょう。
さて。
大学生になったら何をしますか?
バイト?
それもありでしょう、大学生はお金がありませんからね。
僕も仕送りでいくらかはもらってましたが、本当に最低限でしたので欲しい物を買うなんて余裕はありませんでした。
これはなんとかしないと。
そう思った僕は『プチ贅沢』をするために行動しました。
- バイトはしたくない、いや、しないね!
- 行動を始める前にすべきこと
- 困ったらググれ!!
- 貯める手段(アルバイト以外で)
- YouTube等で貯める
- ブログなどでアフィリエイト
- ネット小説→書籍化
- ポイントサイト
- 結論(おすすめは、これだ!)
バイトはしたくない、いや、しないね!
記事タイトルにしてるくらいですから、もう察していると思いますが、僕はバイトをしませんでした。
大学生になったらしたいことだらけで、正直バイトなんかに時間は割きたくなかったのです。
でもお金は欲しい……
そこで天秤にかけます。
お金を貯めるためにバイトをするか。
少ない仕送りで我慢するか。
…
……
納得いかねぇ!!
何で選択肢が(極端に)二つしかないの?
他にも何かできることはないの!?
諦めの悪い僕はその天秤を放り投げました。
きっとバイトをせずにお金を貯める方法があるはずだ、と。
行動を始める前にすべきこと
本題である『プチ贅沢』を始める前に大事なことを言っておきます。
それは目標を立てること。
具体的にどれぐらいお金が必要なのか。
欲しい物を買うためにあなたはいくら用意しなければならないのか。
そこらへんをはっきりしないと、せっかく行動を始めても途中で挫折します。
なので、できるだけ早く決めましょう。
なんなら今この瞬間でもいいです。
ちなみに僕の立てた目標は月1万円でした。
仕送り+1万
です。
さあ、どうする?
困ったらググれ!!
働きたくないよ、でもお金が欲しいよ……
助けて、Google先生!
てなわけで僕はググって何とかならないか調べました。
便利な世の中になったものですね。
でね?
それでいっぱい検索結果がでてくるわけですよ。
その時の僕の反応『あ、怪しいサイトばかりじゃねぇか!!』
………え?
ハイ。
これ、簡単に説明するとですね。
検索上位に表示されてるのは
PPC広告というものです。
Pay Per Click広告というものの略で、お金払ってサイトを見てもらう仕組みになってます。
なんでそんなこと(お金払ってまで)するの?と疑問に思うかもしれませんが、Googleの検索上位を狙うのってホントに難しいんですよ。
ブログとかやっててSEO対策してる人ならよくわかると思いますが。
話を戻しますが検索上位に怪しいサイトが並んでるわけなんですが、それぐらいで怯んじゃいけません。
ちゃんと欲する情報を手に入れましょう。
Q:じゃあどこを見ればいいの?
A:この記事です。
ですよね?そのために記事書いてるんですから。
貯める手段(アルバイト以外で)
やっとここまできました。
前置きとか色々ありましたけど、やっとですよ。
そんなわけで。
ネットに転がる情報の中から厳選した、
怪しくなく、かつ安全なものを以下で紹介していきます。
~ メニュー ~
①YouTube等の動画投稿
②ブログ等でアフィリエイト
③ネット小説→書籍化
④ポイントサイト
⑤その他
~~~~~~~~
以上になります。
さて、何か気付いたことはありませんか?
そう、①~④は全部ネットでできます。
しかも大事なのは『好きなタイミングでできる』ことです。
バイトだと時間決められて窮屈ですけど、これはそんなものはないですよね。
⑤はその他としましたが、言ってしまえばネットでできないものです。
ただ、ここで⑤を挙げていくと長くなりますし、バイトと大して変わらないものばかりになるので今回はやめておきます。
あと、転売(せどり)は入れません。意見が割れるところですが僕は反対派ですので。
さて、①~④ですよ。
これについて以下で解説していきます。
で、僕は①~④のどれかで月1万を達成しました。
問題を出すので当ててみてください。
YouTube等で貯める
動画投稿することで広告をつけることができます。
それで稼ぐのです。
趣味でやりつつ、ついでにお金が入る。
便利な世の中ですね(二回目)
ですが、稼ぐとなると難易度高いです。
昔は無名、手抜き、下手な作りの動画でも再生数稼げていたのですが、今は状況が違います。
昔との違いはYouTubeに有名人が存在するというのが大きいですね。
有名人のせいで、検索で表示される動画が彼ら彼女らの物ばかりになってしまいます。
なので。
どれだけ面白い、丁寧な動画を作って投稿しても、(検索結果に表示されないので)見てくれません。
これってある意味問題だと思いますよ。
有名人の独占状況とか笑えないです、新規ユーザーに厳しすぎ。
ただ、例外として広告として動画を出すことはできますが、あれは大抵(お金払うだけになって)失敗します。
★動画投稿に限らず、広告を利用して宣伝するのはやめた方がいいです。
~結論~
動画投稿で稼ぐのはやめとけ!!
それでも動画投稿したいなら、すればいいと思います。
何事にも経験っていいますし、おすし。
その方向けにちょっと紹介すると、僕は元・ゲーム実況者でして、
過去記事で解説記事を書いています。
興味があるなら、見てみてください。
きっと役に立つはずです。
追記:旧・YouTube講座から新・YouTube講座に移りました。
新版1回目の記事は下から。
ブログなどでアフィリエイト
昔からあるので知っている人も多くいるでしょう。
ブログで商品を紹介したり、広告を張り付けたりして稼ぎます。
これについては工夫次第でまだ稼げると思います。
僕としては、おすすめなので是非皆さんにやってもらいたいと思っています。
で。
ブログを始めるにあたって、無料版と有料版が存在します。
有料版ではワードプレスが有名ですが、正直初心者にはおすすめしません。
逆に、
無料版でも十分にできますし、記事を書く練習もできますので、
最初は無料版のブログにしておきましょう。
逆に、慣れてきたらワードプレスの方がいいですね、稼ぐためのブログサービスのようなものですから。
僕も最近ワードプレスはじめました。
※ワードプレスの始め方は下の記事から。
ただ、無料ではじめようとするとサイトは選んだ方がいいと思います。
無料でブログが使えるのは結構ありますが、僕としては
が一番いいと思います。
何故かというと、
①広告で稼げる『Googleアドセンス』が利用できる
②SEOに強い(検索結果上位を狙える)
③初心者でも始めやすい
④記事が書きやすい
⑤サイトをある程度自分が好きなようにアレンジできる
などがあるからです。
なので、これで『ブログはじめてみようかな』と思ったら是非始めてください。
PCが必要ですが、大学生なら(多分)持っていると思うので大丈夫でしょう。
思い立ったら吉日なので以下で流れを全部解説します。
まず、アフィリエイトサイトに登録します。
ブログより先にやっとく方が後が楽なので。
有名どころだけでいいと思います。
アクセストレード(主に男性向け)、A8.net(大手)、もしもアフィリエイト(商品紹介向け)
これぐらいがちょうどよいかと。
ゲーム関係などの記事を書きたい人(オタクなど)
アクセストレードがおすすめです。
アプリ紹介もできるので、そういうのがやりたいならここ。
同じ案件でも、報酬において他のアフィリエイトサイトより高いのが目立ち、そういう意味でも強いでしょう。
他にはアニメとか漫画の紹介などもできます。
商品紹介したい人
とりあえずAmazonの商品が紹介できる『もしもアフィリエイト』にしましょう。
僕も登録してますし、普段記事でAmazonの商品の紹介をして活用中です。
下にリンク設置しますので、そこから気軽に無料会員登録を済ましておきましょう。
↑ここからどうぞ
特に書きたい記事は決まってないけどアフィリエイトしてみたい人
その場合はA8.netで十分でしょう。
ここさえやってれば、まず困ることはないと思います。
有名ブロガーも使ってるのでおすすめです。
もちろん僕も使ってます。
次に、はてなブログをはじめます。
ここで、もしもアフィリエイトを開いて自分のブログを登録しておきます。
そして、記事を書いていきましょう。
しばらく経ったら、もしもアフィリエイトの方でAmazonの審査に出せるようになりますので、審査に出します。
それで合格したら、準備完了です。
あとはひたすら記事を書いていって、以下のような広告を貼り付けて稼いでいけばOK
ネット小説→書籍化
小説書くのが得意ならありでしょう。
ある程度有名になれば書籍化のオファーがくるので、頑張ってください。
ただ、そこまでの道のりがしんどいですね(笑)
ネット小説でも有名になるまで、毎日投稿したり、宣伝したりと、結構しんどいです。
でもバイトと違って好きなタイミングで好きなようにやれるので、夢があると思います。
なので今回紹介することにしました。
ただし、いますぐにでも稼ぎたい、というのは無理ですね。
こういうのは積み重ねになりますので。
ポイントサイト
所謂ポイ活です。
ノースキルで誰でも気軽にできてすぐに貯まります。
ただし多くは稼げませんけどね。
それですることは、
アンケートに答えたり、ポイントサイトの案件をこなしたりするだけでいいんです。
もうね、たったこれだけ。
好きな時に好きなだけやればいいのです。
楽勝でしょう?
なので、上で目標月1万円を達成するために選んだのは
ポイントサイトでした!!
正解した人はいるかな?
ここで早速ポイントサイトをやってみようという方に注意なのですが、
ポイントサイトは複数やらないと稼げません。
これだけやる、というのは効率悪すぎですので。
で、安心安全なものを以下で紹介するので、早速見に行ってみましょう。
注意!サイト間を行き来することになるので、この記事のブックマークを忘れずに!
1,ECナビ(以下リンクからサイトにいけます)
今ならAmazonギフト1000円分がもらえます。
僕が登録したときはできなかったので、うらやましいです。
この機会に皆さんもやってみましょう。
2,モッピー
あまりにも有名すぎる大手企業のサイトです。
最近ユーザーがかなり増えている絶好調のモッピー。
こちらも登録で特典のポイントがもらえます。
詳しくは上のリンクからどうぞ。
3,infoQ(アンケートサイト)
所謂アンケート特化型サイトです。
アンケートをひたすらこなしていく。
しかも最近ランクアップ制度が導入されたので、アンケートに答えるだけ、追加でポイントがもらえるようになったのです!
実のところ、僕としては今後どんどん成長していくのではと一番期待しています。
もっと説明するならアンケートの単価も高いです。
1ポイント1円で交換でき、他のアンケートサイトやアプリより良心的です。
アンケートサイトはこれと次に紹介するものだけで十分でしょう。
4,マクロミル
こちらも大手企業のアンケート特化型サイトです。
おすすめなのは、そのアンケート数の多さにあります。
普通にアンケートに答えていくだけでも月1000円以上は楽に超してますね。
交換先も豊富で、結構楽しんでやれると思います。
ただ、上で紹介した通り、これだけだと月1万は厳しいので、
複数のサイトを上手く使って賢く稼ぎましょう。
ポイントサイトの解説は以上です。
結論(おすすめは、これだ!)
はい。いかがだったでしょうか。
長々と紹介解説してきましたが、少しでも役に立てれば嬉しいです。
まとめとして、
僕がおすすめするのは二つ!!
それは、
ブログ
と
ポイントサイト
です!!!
追記:ここまで見てくれた人向けに、もう少し補足すると、
短期的にちょっとお金を貯めたいなら、ポイントサイト、
長期的にしっかりと貯めたいならブログ(ワードプレス)を勧めます。参考までに。
≫【超簡単大学生向け】とにかく安く始めるブログのやり方(稼ぐ人向け)【WordPress】
もう一度、下に目次を設置しますので、記事の気になるところに戻って、早速始めてみましょう!
- バイトはしたくない、いや、しないね!
- 行動を始める前にすべきこと
- 困ったらググれ!!
- 貯める手段(アルバイト以外で)
- YouTube等で貯める
- ブログなどでアフィリエイト
- ネット小説→書籍化
- ポイントサイト
- 結論(おすすめは、これだ!)
それでは、また!