ドジソンの本棚

上の『大学数学』から数学記事検索が簡単にできます

ドジソンの本棚

本サイトはプロモーションを含みます

【ε-N論法&ε-δ論法#1】数列の極限(問題練習,極限の一意性&はさみうち等)


ここでは、ε-N論法&ε-δ論法の数列の極限に関する確認をする。

数列の収束と発散

\{a_{n}\}を数列とする。

数列が収束するとは
任意の\varepsilon >0に対して、あるN\in \mathbb{N}が存在し、任意のn\in \mathbb{N}に対して、
n\geq N\Rightarrow \left| a_{n}-\alpha \right| <\varepsilonとなるとき、\{a_{n}\}\alphaに収束するという。
上を
\displaystyle\lim _{n\rightarrow \infty }a_{n}=\alphaまたは、a_{n}\overset{n \rightarrow \infty}\longrightarrow \alpha
と表す。

数列が発散するとは
\{a_{n}\}が収束しない時、発散するという。

全称記号と存在記号について

『任意の\varepsilon >0に対して』を\forall \varepsilon >0と表すこともある。
この\forallを全称記号という。

『あるN\in \mathbb{N}が存在し』を\exists N\in \mathbb{N}と表すこともある。
この\existsを存在記号という。

以下では、これらの記号を使うことにする。

例:はさみうちの原理

数列\{a_{n}\},\{b_{n}\},\{c_{n}\}に対して、\{a_{n}\},\{b_{n}\}\alphaに収束するとし、
任意のn \in \mathbb{N}に対し、a_{n}\leq c_{n}\leq b_{n}が成立するとする。
このとき、\{c_{n}\}\alphaに収束する。

証明

\displaystyle\lim _{n\rightarrow \infty }a_{n}=\alpha ,\lim _{n\rightarrow \infty }b_{n}=\alphaより、
次が成立する。

\forall \varepsilon >0\,\exists N_{0}\in \mathbb{N} \,\forall n\in \mathbb{N} [ n\geq N_{0}\Rightarrow \left| a_{n}-\alpha \right| < \varepsilon ]・・・①

\forall \varepsilon >0\,\exists N_{1}\in \mathbb{N} \,\forall n\in \mathbb{N} [ n\geq N_{1}\Rightarrow \left| b_{n}-\alpha \right| < \varepsilon ]・・・②

ここで、任意の\varepsilon >0に対して、N=\max\{N_{0},N_{1}\}ととると、N \in \mathbb{N}であり、仮定より
n\geq Nならば、
①より、a_{n} <\varepsilon +\alphaであるので、c_{n} <\varepsilon +\alpha
②より、-\varepsilon +\alpha <b_{n}であるので、-\varepsilon +\alpha <c_{n}

である。すなわち、
\left| c_{n}-\alpha \right| <\varepsilon
が成立する。

よって、\displaystyle\lim _{n\rightarrow \infty }c_{n}=\alphaが成立する。

よく見る例で練習

数列\{a_{n}\},\{b_{n}\}に対して、\{a_{n}\}\alphaに収束し、\{b_{n}\}\betaに収束するとする。
また、cを定数とする。

このとき、下の①,②,③を示せ。

\displaystyle\lim _{n\rightarrow \infty }\left( a_{n}+b_{n}\right) =\alpha +\beta

\displaystyle\lim _{n\rightarrow \infty }\left( a_{n}-b_{n}\right) =\alpha -\beta

\displaystyle\lim _{n\rightarrow \infty }ca_{n}=c\alpha

メモ:下の証明で略した部分がある。詳しくは動画の説明にて。

証明①

\displaystyle\lim _{n\rightarrow \infty }a_{n}=\alpha,\displaystyle\lim _{n\rightarrow \infty }b_{n}=\betaより、
次が成立する。

\forall \varepsilon >0\,\exists N_{0}\in \mathbb{N} \,\forall n\in \mathbb{N} [ n\geq N_{0}\Rightarrow \left| a_{n}-\alpha \right| < \dfrac{\varepsilon }{2} ]

\forall \varepsilon >0\,\exists N_{1}\in \mathbb{N} \,\forall n\in \mathbb{N} [ n\geq N_{1}\Rightarrow \left| b_{n}-\beta \right| < \dfrac{\varepsilon }{2} ]

ここで、任意の\varepsilon >0に対して、N=\max\{N_{0},N_{1}\}ととると、N \in \mathbb{N}であり、
n\geq Nならば、
\begin{aligned}\left| \left( a_{n}+b_{n}\right) -\left( \alpha +\beta \right) \right| &\leq \left| a_{n}-\alpha \right| +\left| b_{n}-\beta \right|& \\ &<\dfrac{\varepsilon }{2}+\dfrac{\varepsilon }{2}=\varepsilon &\end{aligned}

よって、
\displaystyle\lim _{n\rightarrow \infty }\left( a_{n}+b_{n}\right) =\alpha +\beta
が成立する。

証明②

①と同様に示すことができるため省略。
以下の点に注意すれば示すことができる。

\begin{aligned}\left| \left( a_{n}-b_{n}\right) -\left( \alpha -\beta \right) \right| &=\left| \left( a_{n}-\alpha \right) +\left( -\left( b_{n}-\beta \right) \right) \right|& \\ &\leq \left| a_{n}-\alpha \right| +\left| b_{n}-\beta \right|& \\ &<\dfrac{\varepsilon }{2}+\dfrac{\varepsilon }{2}=\varepsilon& \end{aligned}

証明③

c=0のときは明らかに成立するので、c\neq0の場合について示せばよい。

\displaystyle\lim _{n\rightarrow \infty }a_{n}=\alphaより、次が成立する。

\forall \varepsilon >0\,\exists N_{0}\in \mathbb{N} \,\forall n\in \mathbb{N} [ n\geq N_{0}\Rightarrow \left| a_{n}-\alpha \right| < \varepsilon_{0} ]

ここで、任意の\varepsilon >0に対して、\varepsilon _{0}=\dfrac{\varepsilon }{\left| c\right| }とおく。
N=N_{0}とすると、N \in \mathbb{N}である。

上より、次が成立する。
n\geq Nならば、
\begin{aligned}\left| ca_{n}-c\alpha \right| &=\left| c\right| \left| a_{n}-\alpha \right| &\\ &<\left| c\right| \cdot \dfrac{\varepsilon }{\left| c\right| }=\varepsilon &\end{aligned}

よって、
\displaystyle\lim _{n\rightarrow \infty }ca_{n}=c\alpha
が成立する。

極限の一意性

\{a_{n}\}の極限が存在するなら、その極限は唯一つである(一意的である)。
つまり、
\displaystyle\lim _{n\rightarrow \infty }a_{n}=\alpha
\displaystyle\lim _{n\rightarrow \infty }a_{n}=\beta
であるとすると、
\alpha=\beta
である。

証明

\alpha \neq \betaとする。

\displaystyle\lim _{n\rightarrow \infty }a_{n}=\alpha
\displaystyle\lim _{n\rightarrow \infty }a_{n}=\beta
より、次が成立する。

\forall \varepsilon >0\,\exists N_{0}\in \mathbb{N} \,\forall n\in \mathbb{N} [ n\geq N_{0}\Rightarrow \left| a_{n}-\alpha \right| < \varepsilon ]

\forall \varepsilon >0\,\exists N_{1}\in \mathbb{N} \,\forall n\in \mathbb{N} [ n\geq N_{1}\Rightarrow \left| a_{n}-\beta \right| < \varepsilon ]

\varepsilonは任意であるため、\varepsilon=\dfrac{\left| \alpha -\beta \right| }{2}ととることにする。
また、N=\max \left\{ N_{0},N_{1}\right\}とおくとN \in \mathbb{N}である。

よって、n\geq Nならば、
\begin{aligned}\left| \alpha -\beta \right| &=\left| \alpha -a_{n}+a_{n}-\beta \right|& \\ &=\left| \alpha -a_{n}\right| +\left| a_{n}-\beta \right|& \\ &<\dfrac{\left| \alpha -\beta \right| }{2}+\dfrac{\left| \alpha -\beta \right| }{2}=\left| \alpha -\beta \right|& \end{aligned}

\left| \alpha -\beta \right| <\left| \alpha -\beta \right|は矛盾している。
したがって、\alpha = \betaである。

以上より、収束するならば、極限は唯一つである。


おわり。
※次#2に続く。
【ε-N論法&ε-δ論法の勉強ができる、おすすめ本】

大学生必見!

おすすめ紹介!

大学生の皆さん必見! 教科書や参考書、日用品の買い物は ハピタスを経由すると、超お得なんです!
例えば、楽天の買い物も『ハピタス』経由でさらにポイント上乗せがあります!
筆者も買い物の際はハピタスを活用しているんですよ♪

そこで、大学生必須のポイントサイト『ハピタスをあなたも使ってみませんか?
利用者440万人超えの人気サイトを使って、普段の生活をもっとお得にしましょう!

さらに、今ならなんと!1000円分のポイントがもらえます!
≫ハピタス(特典付き)

※上の招待リンクから登録後、メール認証で特典の対象となります。

おわりに&おすすめ

最後に、大学数学のおすすめ参考書まとめの記事を紹介します。
当サイトで人気記事となっていますので、よければ読んでみてください。

≫線形代数(初心者向け)
≫線形代数(上級者向け)
≫集合位相
≫複素関数
≫微分方程式
≫関数解析
≫洋書(初心者向け)
≫洋書(上級者向け)
≫LaTeX効率化・おすすめ本

『大学数学記事まとめ』は下から!
dodgson.hatenablog.com